bintrollメンバーでもあるミントスさんの個人チャンネル、MINTOSU菊地チャンネルが
2021年3月17日に2周年を迎えられました。おめでとうございます!
めちゃくちゃおめでたいと思って勢いのまま記事を書いたら、
記事というよりファンレターになりました。というか、作文になりました。
辛うじてMINTOSU菊地チャンネルの好きなところを見出しとして作ってはいますが、
基本的に超個人的な作文になりますのでご了承ください。また、最初に断りを入れておくと、
わたしはミントスさんのチャンネルの動画や配信アーカイブ全てを追えていません。
すごい浅いこと書いてても生暖かい目で見ていただけると嬉しいです。
動画や配信から元気をもらえるところ
ミントスさんの動画や配信って、見たら絶対元気になるんです。
一度朝から配信やってくださってた時に、車の中で聞きながら仕事に行ったことがありまして。
配信を聞いていると、配信を聞くまで陰鬱すぎて死にそうだった気持ちが楽になったんです。
「今日ちょっと頑張ってみようかな」って思えました。
ミントスさんのチャンネルや配信って、人を元気にする力があると本気で思います。
3次元に始めて推しができたんですけど、推しから元気をもらうってこういうことかと。
推しが元気でいてくれると本当にファンも元気になるんですよね。
ああ今日も推しが元気でいてくれて幸せだなあって勝手に幸せになれます。
うっかり配信ずっと見ちゃって、睡眠時間3時間とかでも平気に感じちゃう。
ずっと元気でいてくれる信頼と安心感がすごい。ファンへの福利厚生が手厚い。
あと個人的にすごい印象に残っている一言があって、下記に貼った動画の2:48あたりで
「おいおい、俺が元気がない時は俺が死ぬ時だろどう考えても」って自分で言うのめっちゃ好きなんですよね⋯。
なんかこの一言で、この人はずっと変わらずこのままでいてくれるんだろうなって、
ときめきましたね。共感してくださる方募集中です。
動画や配信への情熱がすごいところ
ミントスさんのハイペースすぎる配信と動画更新はもはやチャンネルの特徴の一つですが、
改めて考えてみても、いつ見に来ても何かしら更新されているって本当にすごい。
その更新頻度の高さだけで満足していいはずなのに、企画にも手を抜かないのがすごい。
動画にアイトラッキングシステムが導入されたとき、めっちゃ感動したのを覚えています。
なんかですね、ゲーム実況でこういうことまでしてくれるんだ!って思ったんですよね。
ゲームシステムを利用した企画とかはよく見るけど(ランク〇になるまで終われません、とか)
こういうプラスアルファでガジェットをくっ付けてやってる企画って珍しいなって思って、
それをミントスさんは面白そうって理由だけでやっちゃうのがすごい。
わたしはいい大人なので、自分だったら導入するコストと手間と反応の大きさとかを考えちゃって
面白そうって思ってもやらないかもしれないです。すぐ行動できる人ってすごい。
わたしはこの数ヵ月後にデドバを始めたんですが、このアイトラの動画めっちゃ役立ってます。
あと心拍数が分かるホラーも好き。これから暑くなるので、ホラー実況増えるの楽しみですねえ(期待)
自分のスタイルを貫いているところ
わたしが一番好きなところです。
ミントスさんは他人に何か色々言われたとしても(色々の部分は書きませんが)
自分のやりたいことをやり通す強さを持っている方だと思っています。
ずっと自分のやりたいことやスタイルを貫くのって、
自分の中にしっかりとした信念や軸がないとできないと思うんですよね。
一見すると自分勝手そうに見えるけど、いつ配信を見てもリスナーのこと考えてくれてるし、
一緒に遊んでいるご友人をいつも気にかけてるし、すごい気を遣う人なんだろうなと思います。
そう見えないようにしてるだけで。すごくお喋りに見えて、実はすごく寡黙なのかもしれない。
オタクそういうギャップに弱いからやめてほしい(もっとやってほしい)
さいごに
ファンレターのつもりで、こういうところが好き!と書き連ねていたら、
段々とこういうところが魅力なんです!知ってほしいんです!と欲が出てきてしまって、
最終的によく分からない文章になってしまったかもしれないです。
でも少しでもわたしの気持ちが伝われば良いなと思って書きました。
とにかく2周年おめでとうございます!
これからも、はちゃめちゃに元気に、楽しくゲームしてるお姿をそっと覗けたら幸いです!
ここまで読んでくださってありがとうございました。