【実録】食事のサブスク「nosh」を試して20代夫婦が救われた話

こんにちは、アラサーのとっつぁんと申します。

普段は推しを追っかけているオタクをやっており、同年代の夫がいます。

今回は広告やインフルエンサーの口コミで気になっていた、定期購入型の食事宅配サービス「nosh(ナッシュ)」を実際に購入して試してみたのでレポートします!

結論から言うと、私たち夫婦は今後も定期購入を続けていくと思います。

noshは、以下に当てはまる方には特におすすめです。

こんな方におすすめ!
  • 時間に追われる生活をしていて、食事を素早く済ませたい
  • 栄養バランスのとれた食事をしたいが、献立を考えるのが苦手
  • 買い出しが億劫・昨今の情勢から外出したくない
  • 皿洗いが嫌いで極力やりたくない
  • 一人暮らし、もしくは二人暮らしでたまには手を抜きたい

味や気に入った点など詳細にレポートしていきますので、よければ最後までお読みください。

目次

簡単なnoshの特徴と頼もうと思ったきっかけ

実食レポに入る前に、簡単にnoshの特徴をまとめておきますね。

この記事に辿り着くまでに、もう調べ終わったよって方は飛ばしちゃってください。

そもそもnoshとは、定期購入型の食事宅配サービス

NOSH公式サイト


すっごく簡単に言うと、便利な冷凍のお弁当が定期的に届くサービスです。

レンジでチンしてすぐ食べられる上に、あと片付けも楽ちんという忙しい現代人向けのサービスです。

一度の配送で届くのは6食/8食/10食から選べます。1食など単品で頼むことはできません。

配送間隔は1週間/2週間/3週間に一度から選べます。配送はスキップ可能で停止も簡単にできます。

その他の特徴は下記にまとめてみました。

noshの特徴
  • 糖質量30g以下、塩分量2.5g以下とヘルシー
  • 新メニューが1週間に2回は投入される
  • 42品目以上の品数
  • 料理ジャンル(和洋中)に偏りがない
  • 専属シェフがついているため、味がおいしい

良いことづくめでとても興味を惹かれます。

しかし最低でも6食からしか頼めないこともあり、結構ずっと悩んでいました。

20代夫婦がnoshを頼もうと思ったきっかけ

きっかけは、普段の食事に気を配るのが億劫で大変だったから。

夫は協力的な人で、余裕がある時などは週末に作り置きなどを作ってくれていました。

しかし、ここのところずっと仕事が忙しく、たまの休日は料理せず休みたい様子。

私は勉強漬けの毎日で、帰るとぐったりしてしまってやる気も起きない状態に。

辛うじて買い出しだけはやっていましたが、夕食時になると2人とも料理が面倒臭くて無言に。

そんな感じだったので、コンビニで済ませることも多々あったのですが…やはり30歳を前にして、栄養バランスや肥満などが気になってくるようになりました。

コンビニで済ませるくらいなら、栄養が考えられたnoshの方がいいんじゃないか?

料理問題を解決することで、夫婦どちらも楽になれるのでは?

そんな思いから、今回noshを購入するに至りました。

noshを実際に頼んでみた!食べてみた!

ここからは写真つきで実際のメニューをレポート!

ハニーマスタードチキン

ハニーマスタードチキン(nosh)

こちら、評判が良さそうだったので夫用に頼んでみました。副菜はカレーポテト、しめじのマリネ、オクラとソーセージのスクランブルエッグ

記念すべき一食目。初めて見た時にちゃんと見た目が美味しそうなことに驚きました。

そしてこのハニーマスタードチキンで夫がnoshに落ちたと言っても過言ではない。

「うまい!」「冷凍でこれやったら全然ええな」とぱくぱく食べてました。想定を超える美味しさだったようです。

ちゃんと鶏肉の食べ応えもあったようです。一口もらおうと思っていたのですが、気づいたら無かったです。

本当に気に入ったようで、食べた後にnoshのHP見てました。笑
(割と私主導でnosh購入を決めていたので、この行動にはびっくりしました)

クリームコロッケグラタン

クリームコロッケグラタン(nosh)

完全に普段の食の好みから選んでしまったクリームコロッケ。

副菜はインゲンのカレータルタル、蒸し鶏入りキャロットラペ、ほうれん草とコーンのポテトサラダ

noshを頼んでみて一番びっくりしたことは、副菜が美味しいこと!!

インゲンってファミレスのメニューで出てくると、ふにゃふにゃなことが多いのでnoshもきっとそんな感じだろうと期待していませんでした。

しかし、それは間違いでした。ちゃんとインゲンのシャキシャキした食感が残ってる!!

インゲンだけではなく、人参も食感を楽しめましたし、ほうれん草も水っぽくなくて美味しかったです。

全く副菜に期待していなかったので、思わぬサプライズで嬉しかったです。

肝心のメインのクリームコロッケについてですが…。

やはり冷凍で、しかもレンジで温める商品なので衣のサクサク感はないです…。

考えてみれば普通の冷凍食品の揚げ物も、レンジでチンするタイプはそんな感じですよね。

これに関しては想定できたことなので、選択ミスったなあと思いました。

グラタンとして食べれば、味は問題なく美味しいです!

赤魚とイタヤ貝のナージュ

赤魚とイタヤイタヤ貝のナージュ(nosh)

メニュー名だけだと全然どういうものか分からなかったので頼んでみました。

クリーミーな味付けで美味しかったです。ブイヨンで煮て、煮汁に生クリームなどを加えてソースにする調理法が「ナージュ」らしいです。

副菜はインゲンのとろたまあえ、オクラベーコン、カボチャバター

魚に臭みがあるんじゃないの?なんて思いましたが、全く臭みは無かったです!

イタヤ貝も、ちゃんと貝の食感が残っていて美味しい。

個人的には冷凍の貝ってゴムみたいな食感になってるってあるあるなんですが、そんなことも無かったです。貝のフリしたニョッキが入ってたのはびっくりしたけど。笑

副菜のオクラがシャキシャキでした。シャキシャキすぎて、オクラが苦手な私は夫にあげました…。

ただ今書いてて気づきましたが、オクラベーコン…?ベーコン…?(いたっけ…)

鮭の海鮮あんかけ

鮭の海鮮あんかけ(nosh)

夫が食べたメニュー。副菜は、大根の葱生姜だれ、玉ねぎと高菜のあえ物、エリンギと搾菜

一言で「良き」だそうです。もっと感想をくれ。

臭くないか聞きましたが、こちらも臭みはなかったみたいです。

また、食べてて割と大きめの骨が出てきました。骨についてはちゃんと注意書きがありました。

骨の有無は好みの問題な気がしますが、夫的には、ちゃんとした魚を食べている感があったようで好みだったようです。

ハンバーグと温野菜のデミ

ハンバーグと温野菜の温野菜のデミ(nosh)

この記事の最初の方で私は推しを追いかけていると書きましたが、実は夫も同じくです。

この日、夫の推しの配信が19時からあるということで、配信に間に合わせたい!とにかく手軽に済ませたい!

こういう時こそ、noshの出番だろうということでnoshにしました。

夫はささっと食べた後、集中して推しの配信を楽しんでいました。良かった良かった。

副菜はカリフラワーを入れて糖質を下げたさわやかポテトサラダ、コンソメの優しい旨味が染み込んだアスパラとベーコンのコンソメ煮、ピクルスの酸味がメインの箸休めとなる玉葱と人参のカレーピクルス

野菜が盛り沢山で身体に優しいメニューですね!しかもカボチャの添え方が見た目に配慮されてて綺麗。

レトルトのハンバーグって、たまに柔らかすぎるものに当たることがありますが、こちらは「お肉を食べている感」があって満足感があったようです。

きのことチーズのトマトハンバーグ

きのことチーズのトマトハンバーグ(nosh)

ハンバーグが2種類あったので、食べ比べしようと思って買ったんですよね。

そうしたら「きのことチーズのトマトハンバーグ」、まさかの終売。

noshのメニューは人気投票制らしいので、票が集まらないとすぐ販売終了しちゃうらしいです。

せっかく食べ比べてレポートしても、これから買う方には全く意味がないという結果に…。

ちなみに味は普通に美味しかったです。野菜もいつも通り美味しいですし。

なんで終売なんだろうと考えましたが、上記の「ハンバーグと温野菜のデミ」が野菜盛り沢山で、チーズがのっていないことから多くの人に選ばれやすいのかもしれません。

noshを頼んでみて変わったこと

毎日の料理への心理的負担がグッと減りました!!

なんとなくやる気が出ない、献立が決まらないって日に「どうにもならなかったらnoshがある」と思えるようになったのは大きかったです。

また私はいつも買い出しの際、一週間分くらいをまとめ買いしていました。

その時に一週間分の献立を考えるって結構大変だったんですが、noshがあるからきっちり一週間分考えなくていいって思えるようになったのもかなり心理的に楽になりました。

冷凍庫がnoshで埋まる、ゴミが出る…などのデメリットもありましたが、夫婦2人暮らしだと全く気にならなかったです。

私たち夫婦はデメリットよりも、はるかにメリットの方が大きかったと断言できます。

夫も今よりさらにnoshの頻度を増やすことに積極的だったので、今後はもっとnoshに頼っていきたいと考えています。

私たち夫婦はしばらくリピートします!

noshはアラサー20代夫婦の私たちにはぴったりで、今回大満足の結果となりました。

今後ライフスタイルの変化に伴って、noshの必要度も変わってくるのかもしれませんが、しばらく続ける予定です。

また追加注文分が届いたらレポートするかもしれません。

noshの公式サイトはこちらから!!

NOSH公式サイト


また、下記のリンクから注文していただくと、3000円分のクーポンが使えるようになります!

https://nosh.jp/share/friend-202103/1avZE

※1回の注文時に1000円割引。そのクーポンコードが3回分もらえます。

少し安くなるので、気になっている方は宜しければぜひご活用ください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
とっつぁん
このブログの運営者
推しのいる生活を愛してやまない。
アラサーのびんとろ民。
推しのお陰で夢が出来たし仕事も就けた。
心おだやかな暮らしを実現させていきたい。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次